おすすめのシャンパングラスを知りたい人
本記事では、このようなご要望にすべてお応えします。
- おしゃれでおすすめシャンパングラスがわかる
- シャンパングラスの基礎的な知識を身につけられる
- シャンパングラスの扱い方がわかる
サワ
おしゃれなおすすめシャンパングラス【シーン別】
さっそく、おしゃれなシャンパングラスを紹介していきます。用途やシーンに合わせて提案しておりますので、ご参考にしてみてください。
可愛いシャンパングラス【女性に人気】
いきなり変わり種ですが、LEDライト内臓のキラキラ光るシャンパングラスです。飲み終えると自然にライトが消える仕組みになっております。インスタ映えを重視する女性から絶大な支持を受けているようです。
おすすめのシャンパングラスセット【結婚祝いなどに】
結婚祝いなどのお祝い事には、シャンパンとシャンパングラスがセットになったものをプレゼントするのがおすすめです。意外とシャンパングラスがない家庭って多いですからね。
持ち運びに便利なプラスチック製シャンパングラス【使い捨て】
アウトドアなどにプラスチック製のシャンパングラスがおすすめです。軽いうえに割れないですからね。また、使い捨てのものもあるので、自宅以外でシャンパンを飲む機会がある場合は、利用してみると良いでしょう。プラスチックでも充分気分を楽しめます。
飲みあたりが良い薄いグラス【うすはり】
飲みあたりの良さを重視するなら、うすはりのようなグラスが良いでしょう。ご参考までに、下記にリーデルのシャンパングラスのリンクを貼っておきます。
プレゼントには名前入りも人気
大事な人へのプレゼントなら、名前入りを検討してみましょう。名入れ以外にも、好みの装飾をオーダーできるサービスもあります。実際に利用してみて、わりとスムーズにオーダーできたものを下記に貼っておきますので、ご参考にしてみてください。
高級シャンパングラスのおすすめランキング
ここでは、高級シャンパングラスをおすすめ順ベスト7で紹介していきます。有名どころをまとめましたので、良いグラスを検討している方はご参考にしてください。
1. バカラ(マッセナ)
やはり、おすすめの最有力は最高級グラスで有名なバカラです。
中でもおすすめは、ナポレオンに「勝利の申し子」と称されたフランス陸軍元帥マッセナの名を冠するこちらのシリーズです。
やや丸みを帯びたフルートグラスで、ステム(脚)に垂直なカットラインが入っています。それによりキラキラと光が美しく反射する仕組みになっています。バカラならではの、しっかりした重量感もあります。
バカラ(マッセナ)の値段
バカラ マッセナのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「42,800円」です。
2. ティファニー
ティファニーのシャンパングラスは高級感がありつつ、ロゴやちょっとした装飾が可愛らしく人気です。おなじみのティファニーブルーの箱も、テンションをあげてくれます。
ティファニーの値段
ティファニーのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「10,800円」です。
3. リーデル
ワイングラスの王道ブランドとして有名なリーデル。シャンパングラスも薄いガラスで口当たりがよく、やはり人気です。リーデルらしく、装飾なしのシンプルなデザインも幅広い層に愛されるポイントです。
リーデルの値段
リーデルのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「8,641円」です。
4. ツヴィーゼル
ツヴィーゼルは世界120ヵ国の高級ホテルやレストランで使用されるブランドです。装飾のないシンプルなデザインなので、使い勝手がいいですね。さらに、耐久性に優れているのも特徴で、食洗器可というメリットもあります。
ツヴィーゼルの値段
ツヴィーゼルのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「4,830円」です。
5. リッツェンホフ
かなりアーティスティックなシャンパングラスを提供するリッツェンホフ。シャンパンをイメージしたゴールド色のグラスです。とにかくシャンパンの「発泡」をきれいに見せるためのフォルムです。
リッツェンホフの値段
リッツェンホフのシャンパングラスの参考価格は、1脚あたり「3,300円」です。
6. ウェッジウッド
記念日などには、ウェッジウッドのシャンパングラスがおすすめです。下記のグラスはシンプルなフォルムに、「2粒のクリスタルストーン」と「2つのハート」がデザインされています。主張しすぎない装飾なので、おしゃれですよね。
ウェッジウッドの値段
ウェッジウッドのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「5,500円」です。
7. イッタラ
ちょっとセンスを出したい方には、イッタラのシャンパングラスがおすすめです。やや丸みがかったフルート型が定番となっていますが、このイッタラは「直線的なフォルム」をしています。
イッタラの値段
イッタラのシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「6,160円」です。
安いシャンパングラスのおすすめランキング
ここからは、比較的安くても質のいい「コスパ」を意識したシャンパングラスを紹介します。2つのブランドを提案します。
佐々木硝子
とにかく丈夫でシンプルなデザインの、佐々木硝子はやはりおすすめです。食洗機対応なのもいいですね。
佐々木硝子の値段
佐々木硝子のシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「703円」です。
ラ・ロシェール (La Rochere)
「コスパは大事だけど、ちょっと変わったデザインがいい」という方におすすめなのが、このラ・ロシェールです。おしゃれなカフェ&バーに出てきそうなデザインです。
ラ・ロシェール (La Rochere)の値段
ラ・ロシェール (La Rochere)のシャンパングラスの参考価格は、2脚セットで「2,380円」です。
シャンパングラスの基礎知識
ここで、シャンパングラスの基礎的な情報についてもまとめておきました。ちょっとした雑学としてご参考までに。
シャンパングラスの部位ごとの名前
シャンパングラスの部位ごとの名前は下記の通りです。基本的にワイングラスと同じです。
- リム:直接口が触れる部分。薄いほど口当たりGood。
- ボウル(カップ):シャンパン(ワイン)が注がれる部分。
- ステム:脚の部分。長いほうが持ちやすく好まれる傾向があります。
- フット(プレート):底の部分。
シャンパングラスの容量
シャンパングラスの容量は160~300mlと言われています。とはいえ、シャンパングラスにも様々な種類があり、もっとも一般的な細身のフルート型は160~200mlです。
スパークリンググラスと同義
「シャンパングラスとスパークリングワイングラスって、何が違うの?」と聞かれることがあるんですが、同じ意味です。シャンパンはスパークリングワインの一種なので。詳しくは、下記の記事で解説しておりますので、よろしければお読みください。
シャンパンのおすすめ銘柄9種類【本当に美味しいのはコレ】きれいに泡が上る仕組み・原理
シャンパングラスにシャンパンを入れると、きれいに泡が上がりますよね。その仕組みは「キズ」です。カップの底にわざとつけられたキズが、シャンパンに溶け込んだ泡をひきつけ、立ち昇らせてるというわけです。
本場フランスのシャンパーニュ地方では、このキズと泡の関係を研究しているんだそうです。ちなみに、1つのキズで毎秒10個の泡が発生することがわかっており、30個のキズ(毎秒300個の泡)がシャンパンを押ししく飲むためにベストとされています。どうやって数えたんでしょうね…笑
シャンパングラスの種類
シャンパングラスには形状ごとに種類があります。ここで、代表的なタイプを解説いたします。
細いタイプ(フルート型)
最も一般的なのが、このフルート型です。細いカップできれいに泡が立ち、リムが小さいので、炭酸が抜けにくいというメリットがあります。
ワイングラスタイプ(丸型・チューリップ型)
シャンパンの香りを最大限楽しむなら、丸みのあるチューリップ型がおすすめです。個人的には、良いシャンパンほどこの型で飲みたいですね。
平たいタイプ(クープ型・ソーサー型)
おしゃれで華やかな印象なのが、このクープ型です。リムが広く、炭酸が抜けやすいという特徴があるので、パーティの乾杯用などに利用される場面が多いです。
脚なしタイプ(ステムレス型)
収納に便利なのが、脚のないステムレス型です。ご家庭の収納スペースによっては、利用を検討してみましょう。
シャンパングラスの扱い方
ここで、シャンパングラスの扱い方を一通り解説いたします。
シャンパングラスの持ち方
シャンパングラスはカップではなく、「ステム(脚)」を持つようにしましょう。というのも、カップを持つと指紋やキズが付いたりする恐れがありますし、シャンパンがぬるくなりやすいためです。
シャンパングラスで乾杯をする場合
シャンパングラスでグラス同士をぶつけての乾杯は、好ましくありません。基本的にガラスが薄いため、傷ついたり、最悪割れます。グラスを目の高さにあげて、「乾杯」と言えばOKです。
シャンパングラスの洗い方
シャンパングラスの洗い方をまとめると、下記の通りです。
- ぬるま湯で洗う
- 普段の食器用とスポンジを分けて使う
- 食器用洗剤は普段通りでOK
- 洗ったら自然乾燥ではなく、クロスで水滴を拭く
- カルキがついたら、酢かレモン汁を薄めた水につける(ハイターはNG)
冷水よりもぬるま湯の方が、リム部分の脂落ちがよく水はけもいいです。
また、ポイントは洗った後の乾燥で、きちんとクロスで拭くことです。自然乾燥を続けると、日に日にカルキがこびりついて、白い斑点だらけのグラスになってしまいます。酢やレモン汁のクエン酸を利用して落とすのが効果的ですが、完全に落とすのは難しいです。
ということで、きれいに拭く習慣をつけましょう。ちなみに、ハイターは匂いが残る恐れがあるので使用は控えましょう。
シャンパングラスの収納・保管方法
シャンパングラスって背が高いので、収納場所に困りがちですよね。おすすめは、ホルダーの利用です。ホルダーをキッチンに設置してグラスを逆さに釣っておくと良いでしょう。ちなみに、下記のホルダーがネジ不要なのでおすすめです。
さいごに
シャンパングラスについて詳しく解説してきました。意外と奥深いことがお分かりいただけたと思います。ご自分に合ったグラスを探してみてくださいね。
コメントを残す